てぃーだブログ › 真栄田屋MS › 花鳥風月春夏秋冬 › バタフライピー

2021年08月04日

バタフライピー

県内大手お菓子メーカーが
県の「バタフライピーを使って青いケーキ作ってみて」
って要請で作ったプロトタイプ数種の中の3つ。
バタフライピー

県は新たな特産品にしたいのね。

バタフライピーは「チョウマメ(「超まめ」ではない)」ってマメ科植物で
鮮やかな青紫の花をハーブとして使う。
ハーブだけに効能は胡散臭いが、色素として使うと奇麗な青系を演出できる。

右からバタフライピー(で色を付けた)シュークリーム。
バタフライピー(で色を付けた)チーズケーキ。
バタフライピー(で色を付けた)マンゴーゼリー。

青いってだけで、どれも普通に美味しいっす。
(マンゴーゼリーはマンゴー味なので嫌いだけど)

ハーブ、ってだけでディスってしまうけど、
「スイーツ好き!&「青色好き!」って人も一定数居るはず。
需要はあるでしょう。





同じカテゴリー(花鳥風月春夏秋冬)の記事
ながめせしまに
ながめせしまに(2025-02-20 11:56)

ガン見
ガン見(2025-01-28 13:24)

カンナ8号線
カンナ8号線(2025-01-20 02:01)

約45年ぶりのお節
約45年ぶりのお節(2025-01-08 20:38)


この記事へのコメント
なんでしたっけ?
色関係で青色は、食欲を減退する効果があるって
言ってませんでしたっけ?
そのチョイスが固定観念にこだわらない新しさを感じますね。
Posted by たけぞうたけぞう at 2021年08月05日 20:53
んんー。。。微妙な見てくれですなぁ。。ワタクシの感じでは、この青色(?)昭和時代の銀座の蝶的なイメージがしますが。。。(´Д`)
Posted by レッドストーン(A石) at 2021年08月06日 14:23
たけぞうさん
そう、朝刊の記事にもそんなことが書いてあった。
が、甚だ疑問。
青、って、美味しそうに見える?
俺は茶色系(お醤油味)が美味しそうに見えるわ。

レッドストーンさん
青い鳥や青い蝶は確かに奇麗だけど、
夜の蝶にはご縁が無い。
銀座で吞むことはあるけど蝶は居ないお店だし。
蝶がヒラヒラしてるウフフオホホなお店に連れてって~!!
Posted by てツてツ at 2021年08月06日 18:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。